ギロック『秋のスケッチ』を弾いてみました♪

日曜日から急に寒くなりましたね 🍂
朝晩の気温の差が大きいので、風邪をひかないように気をつけていきたいと思います。

今日は、ウィリアムL.ギロック 抒情小曲集より『秋のスケッチ』を弾いてみました!
曲を聴くだけで、秋の風景が思い浮かびます。
紅葉🍁している木々から枯葉がチラチラ落ちてくる感じしませんか?
私だけかしら…

急に思い立って録画してみました…😅💦
よかったらお聴き下さい♪
(時計のカチカチ音が入っちゃってますが😅💦
気にしないでね〜)

《演奏》 木暮 咲央里

ウィリアム・ギロックはアメリカ合衆国 の音楽教育家、作曲家。-Wikipedia
生年月日 1917年7月1日

ピティナホ-ムページより

ピアノ教師であり"音楽教育界のシューベルト"と称えられたギロック、41歳の時に作曲された彼の代表作です。少ない音数の中に、なんとも奥深いハーモニーが広がり、色彩豊かに叙情的な音色が自然の織物のように紡がれていきます。
 ♩=about 44-50 という速度表示があるように、この曲の魅力の一つとして「どんな速度で弾いてもそれなりの味わいが表現される」ことが掲げられるでしょう。例えば発表会では、練習嫌いな中高生、速い動きの苦手なアダルトビギナーにピッタリ。その人なりの味(個性)が、十人十色の魅力として奏でられるのです。
 ちなみにギロック氏は、ご自身の曲の演奏会をとても楽しみにされていたそうです。演奏者によってどんな風に料理されるか、そして新しい味付けの発見に、大変喜ばれたとのこと。
 あなたの『秋のスケッチ』、パレットにどんな色を用意しますか? 貴方なりのカラーで、大好きな秋の景色をスケッチしてみて下さい。天国のギロックさんが、きっと優しい笑顔で微笑んで下さることでしょう。

《さおんピアノ教室》豊橋市野依台

趣味でピアノが弾けたらいいな🎶という方のためのピアノ教室です。 ✨シニアさんの脳トレピアノ✨ ✨大人初心者さん✨ ✨幼児〜小学生の『子供さんの心に寄り添うピアノレッスン、基礎を大切に楽しくピアノが弾けるようになる指導』を心掛けています✨ ピアノでいきいき脳を活性化しましょう! ピアノを通して自己肯定感、自己効力感を育みませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000