もうすぐ2年生‼︎Mちゃんのレッスン風景♪ 〜音楽的な演奏へ〜
頑張り屋のMちゃん!
日々のお家練習もコツコツ頑張っています✨
毎回次の曲まで練習してきてくれて嬉しい!
以下の曲数をしっかり弾ける状態でレッスンにきてくれています✨
・メイン教本より2曲くらい
・副教材より1〜2曲
・バ-ナム2曲
・発表会へ向けての2曲 (取り掛かり中)
・譜読みプリント1枚全部👏
『メロディーを歌うように表現したい!』
レッスンでの指導も、より音楽的な表現ができるように熱が入ります💦
客観的に見るとちょっと怖い〜かもですが😅
よかったらレッスン風景をご覧下さい🍀
発表会へ向けての曲も次々に決まっています ♪
当教室では、低学年のお子さんでも短めの曲でしたら、2曲暗譜で発表してもらいます♪
初めて出場するお子さんには、私との連弾+短い曲2曲で、ト-タル3曲弾いてもらっています😊
お母様から見ると、いつもよりかなり難しい曲になりますので
「うちの子弾けるようになるかしら…」
「暗譜できるかしら…」
と心配になる事でしょう…
しかし、まずやってみましょう!
というのが私の思いです🍀
最初は難しいと思っていた曲でも、少しずつコツコツ練習すれば弾けるようになる!という体験は、必ずお子さんにとっての大きな成長に繋がる事でしょう😊
暗譜は、子供さんは練習しながら覚えていきますので、まず心配しなくて大丈夫です👌
(曲は、なるべくお子さんの好きな曲、弾きたい曲を選曲していますが、その子にとって本当にまだ難しいと思う曲は、正直にお伝えしています)
普段の我が子のダラダラな様子を見ていたら、心配になる気持ち、よ〜く分かります!
しかし!
『できる』
と信じてみましょう!
できなかったら、来年の発表会で弾いてもいいのですから〜
もっと肩の力を抜いて🍀
今年から新2年生以上のお子さんに
🔸発表会まであとレッスン◯回!
🔸目標◯◯
🔸目標を達成するために、日々の練習をどうしたらいい?
といった内容を紙に書いてもらう予定です😉
目標は、大きな目標でなくていいです。
「音ミスしても止まらずに弾けるようにしたい」
「ドキドキするかもしれないけど、楽しく演奏したい」
「きれいなメロディーを届けたい」
こんな感じでも何でもよいです。
お子さんが自分で考えて、その思いを胸に、発表会という本番の日に向けて日々のピアノ練習を計画的に取り組んで欲しいですね✨
家での練習をスムーズにするためには、発表会までの限られた回数のレッスンで
🔸先生のお話をしっかり聞く
🔸家に帰って楽譜を開いた時に、レッスンの内容を覚えている能力
🔸「わからない」「ムズイ」と投げやりになっている場合ではなく、まず自分で楽譜を読んで弾いてみよう!と取り組む力
こういった自発的な意欲が生まれてくるよう、私としては時に厳しい事を言う時があります。
ピアノが楽しい!
ピアノが弾きたい!
ピアノを弾くとワクワクする!
この気持ちになるには、いくつかの壁を乗り越えていく本人の努力が必要です。
こういった努力の積み重ねで、数値で測ることのできない人間的な力『好奇心やがんばる力、コミュニケーション能力、誠実さ』等の
非認知能力が育ちます!
ここで、親御さんの我が子への関わりとして
特にまだ低学年までのお子さんに対して
「自分で頑張りなさい!」
「練習しないなら、ピアノ辞めなさい!」
と突き放したり、ピアノを辞めるように言ってしまう発言はNGです。
「子供の頃にピアノを習っていたけど、練習が嫌いでやめてしまった」
というお母様のお話をよくお聞きします。
「あの時やめなければ、もう少しピアノが弾けるようになっていただろうなぁ…」
と思われているお母様の思いもよくお聞きします。
子供の頃を思い出し、
「どんなお母さんだったら私はピアノを頑張れたのだろう…」
と考えて、お子さんのサポートをしてあげるとよいかと思います😊
お忙しいとは思いますが、お子さんが親御さんを頼ってきたら、お子さんの練習に付き合ってあげて下さい。
隣に座って見てあげて下さい。
わからない事があれば、いつでも私にライン・メ-ルでご連絡下さって大丈夫です😊
学校では、5〜6時間の授業でいつも新しい事を学習し、疲れて帰ってきて、またピアノ教室で新しい事を学ばなければなりません。
そんなお子さんがレッスン内容を全て集中して記憶するというのは、まず難しいと考えましょう。
時々、こちらからレッスン動画を見てもらうようにしていますが、毎回というわけにいきませんので、レッスンでの内容を知りたい方は、お忙しいかと思いますが、20分だけでも親御さんがレッスンを見学して下さい。
また、ピアノが弾けるお母様は、家での練習でお子さんがわからない事があれば、教えてあげて良いです⭕️
ただし、注意点として、お母様は先生ではないという事をお子さんにお話して下さい。
また、手取り足取り教えてあげてしまうのは、本人のためになりません。
時々
「だって〜ママは、ココこう言ってたから〜」
とお話してくれるお子さんがいますが💦
私は、
「あなたはどう思うの?」
答えは楽譜に書いてあるという事を伝えます。
そんな事言っても先生〜…
我が子のピアノ練習にどこまで関わったら良いのかなかなか難しい…😮💨
親に頼ると
「家でママに聞けばいいやっ!」
と、レッスンでの先生からのアドバイスも右から左になってしまうかもしれません。
自立の妨げになるのでは?と思うかもしれません。
ですから、お家練習では先に答えを教えず、必ずお子さんにも自分で考えてもらうようにして下さい🍀
そのうち、小学4年生くらいから反抗期になり、親の言う事を聞かなくなります😅
私の方も自分で考えトライしてみる大切さを低学年のうちから話をしていきますね。
家族からのサポートがあるお子さんの方が遥かに伸びるのは事実です。
子供さん自身が伸びて成長してると実感すると、もっとピアノを頑張りたい!という意欲に繋がります。
親の役割は、根気と忍耐がいるかもしれませんが、私としては、親御さんと二人三脚でお子さんの成長を応援していけたらいいなぁ〜と思っています✨
最後までお読み下さり、ありがとうございま
した🌸
【春の生徒さん募集について】
🔹幼児・小学生コ-ス
月曜日の16時〜通っていただける方限定で、1,000円のイオン商品券をプレゼントしています。
(体験日より2週間以内に入会していただける方。5月末まで)
🔹初心者大人コ-ス
現在固定曜日は、満席となりましたm(_ _)m
レッスンの空き日時に入れる方のみ募集しています。
《お問い合わせ》
📱090-9898-5338
*お電話に出られない事がございます。
その場合、ショ-トメ-ルでお願いします。
・お子様のお名前
・性別
・年齢 学年
・お住まいの地域
お返事後、お電話でお話させていただき、体験日を決めます。
お問い合わせお待ちしています!
0コメント