『亀の歩み』でも…🐢
子供達は夏休み終わり…
「早すぎる〜!来週も台風で学校が停電になって休みにならないかなぁ〜」
😅な、なんと!この台風が長引いて、学校が休みにならないかと願っている子が…💦
こないだまで雨も降らず、暑すぎる日が続いてたかと思えば、このノロノロ台風で雨雨雨雨雨〜
大人は・・・
洗濯物が困るし〜
気圧の影響で、体調不良の方もチラホラ😵💫
私も不調気味です😩
それでも…
こんな悪天候の中、皆さんレッスンに来て下さって、本当に感謝の気持ちでいっぱです🍀
🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴🪴
ピアノ練習できていないという状況でも、とにかくレッスンに来て下されば、1時間という枠内で、必ず何か一つでもプラスになる学びをお伝えする事ができますし、なんといっても、一回のレッスンでかなりの
『脳トレ』
になっているかと思います✨
ピアノは、他の習い事と比べ、目に見えた進歩が感じにくいところがあります。
家で練習しない場合、本当に『亀の歩み』になりますので、なかなか上達していない感覚になり、ピアノが嫌になってしまう事もあるかもしれません。
しかし、毎週のレッスンで、かなりの脳みそをフル回転してると思えば、「ピアノ上達」という事だけに目を向けず、脳を活性化している時間を学校以外の場所で、しかも脳の違う領域を刺激していると考えた時、ピアノという習い事は、スイミングや習字、サッカーのような宿題がない習い事のように考える事ができないでしょうか…?
両手を使ってピアノを弾くことは、脳への刺激が大きく、様々な利点があることは脳科学的にも明らかにされています。
ピアノを長く習っているお子さんは、総合的に見て、『学校の成績が良い』というデーターも出ています。
他の分野においても相乗効果がみられるという事です。
ピアノは、左右両方の指を複雑に動かすことで、脳の「前頭前野」が構造的に発達するとされています。
また、指先にはたくさんの神経が集まり、脳に直結していて、5本の指と手のひらは、なんと運動野では約3分の1、感覚野では約4分1の脳の領域を動かしています。
また、ワーキングメモリ(瞬時に脳内に一時記憶し、理解、処理する機能)をフル活用するため、一般知識、自己制御力、注意力なども他の習い事よりも高いというデータが出ています。
複雑な両指の動きと、ワーキングメモリのフル活用を継続的に行うことで、下記の4つの領域が発達して脳の構造までもが変わり、脳機能がまんべんなく活性化し、地頭が良くなります。
①「前頭前野」が発達して脳の機能が向上し、考える力がアップする
②「海馬」が発達し、記憶力がアップする
③「脳梁」が太くなり、左右の脳のバランスが良くなる
④「小脳」が発達し、運動機能や知的機能、感情的機能までも向上する。
ピアノの演奏は、脳科学的見地から言っても、実に驚くほどいいこと尽くめなのです。
《脳トレナビ》引用
『亀の歩み』でも、長く続けた人が勝つ!
「練習は嫌いだけど、ピアノは嫌いじゃない」という子もいます。
周りの大人は、長い目で見守る姿勢が大切 🍀
なかなか難しいかもしれませんが、お子さんの良いところ、出来ているところを認めて欲しいです。
「うちの子は、何をやってもどんくさい!」
「うちの子は、記憶力がない!」
「うちの子は、何に対しても頑張れない!」
「うちの子は、ビビリなんです!」
と、お子さんのダメな部分が目につき、口に出していませんか?
その気持ち、よ〜く分かるのですが…😅
発する言霊が引き寄せしてしまうとしたらどうでしょう…
特に子供さんの前で
「うちの子は、◯◯なんです!」
と誰かに話をしているのを聞いたら、お子さん自身、
「私は、◯◯な子なんだ…」
と思ってしまい、本当に◯◯のような性格になっていってしまうという事💦
勿論、プラスの◯◯はOK!ですよ〜
あと、他人の子はついつい良く見えてしまう〜
誰しもそういった感情はあるかと思いますが、元気に産まれてきてくれて、今、元気に過ごしてくれていたら、それだけでも素晴らしく良い事ですよね 😉
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
夏休みが終わり学校が始まると、疲れてからレッスンに来てくれる子もいます。
他の習い事が沢山あり、なかなか自分から練習に向き合えない子もいます。
一人一人の様子を見て、臨機応変に対応していきたいと思います😊
新学期からもよろしくお願いします✨
🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼🎼
さて、私は💦
9月の半ば過ぎに豊川市で友人主催の【ショパンオフ】というイベントがあり、そこで4曲弾くという発表の場があり😅💦
大丈夫ですか?間に合いますか?という状況に追い込まれています😵
練習、頑張りたいと思います!💪
最後までお読み下さり、ありがとうございました🌸
【生徒さん募集について】
現在、空き枠が少ないですが、体験されたい方は、お気軽にお問い合わせ下さい😊
🌟年長さん歓迎です‼️
下のHP ↓《お問い合わせフォーム》よりお願いいたします。
0コメント