豊橋音楽連盟コンサートへ行ってきました ♪

今日は、私の大尊敬してますM先生出演のコンサートへ行ってきました ♪

今回のコンサートは、豊橋音楽連盟の会員で、東三河で演奏活動や音楽指導をされている凄腕の方々のコンサートでしたので、聴きごたえ満載でした😆

バロック時代、古典派時代、ロマン派、近現代と時代巡りの音楽旅行をテ-マに案内人の方のわかりやすい語りで楽しませていただきました✨

M先生は、バロック時代のバッハ フランス組曲5番より「アルマンド、ガヴォット、ジ-ク」、ロマン派のリスト「ラ・カンパネラ」を演奏されました。

もう流石ですね!👏
ますます先生のファンになってしまいました✨
緊張されていたかと思いますが、集中して曲に入り込んで弾かれる姿は、私が今後そうなりたい姿で憧れでもあります。
特に「ラ・カンパネラ」は、先生の手の小ささで、あの連続する跳躍をよく弾けるなぁ〜と感心しました。
鍵盤の上で細かな鐘の音🔔の旋律が飛び交うその様子こそ、まさに超絶技巧!胸にグッとくるものがありました。

どの出演者の方もとても素晴らしく、聴く側が安心して耳を傾ける事ができる演奏でした。
生徒さんにとって、こうした先生方の演奏から「憧れ、目標、刺激」が生まれ、向上心に繋がっていくのだと思います。

今日の演奏の中で、私が特に印象に残った方は、M先生の他にシュ-ベルト「岩の上の羊飼い」のソプラノを歌われた先生やプッチ-ニ「ある晴れた日に」を歌われた先生。この先生の衣装がなんとも素敵で✨お着物をドレス風にした感じでしょうか…曲にぴったりの素敵なドレスでした!(下の写真から探してみて下さい!)
あとは、ロッシ-ニ「序奏、主題と変奏曲」をクラリネットで演奏されました先生。
また、ピアノソロで、カバレフスキ-「ロンド Op.59」を弾かれました先生の演奏が圧巻で素晴らしかったと思いました。(個人的な感想です💦)

出演された先生方、感動の素晴らしい演奏をありがとうございました!

《さおんピアノ教室》豊橋市野依台

趣味でピアノが弾けたらいいな🎶という方のためのピアノ教室です。 ✨シニアさんの脳トレピアノ✨ ✨大人初心者さん✨ ✨幼児〜小学生の『子供さんの心に寄り添うピアノレッスン、基礎を大切に楽しくピアノが弾けるようになる指導』を心掛けています✨ ピアノでいきいき脳を活性化しましょう! ピアノを通して自己肯定感、自己効力感を育みませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000