音の高低や並びについての理解度UPのために⤴️

急に寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
早いもので、当教室も今週と来週の月曜日をもちまして、2023年ラストレッスンとなりました!
冬休みに向け、生徒さんには、いつもより宿題を多めに出してあります💦
年末年始、ダラダラしたいと思うけど、ピアノ練習もして欲しいなぁ〜😅 


『音の階段』の試作品を作ってみました!

試作品といっても、20分で製作した簡易的な品です💦  ↓
なんでこんな品を作ってみたかと言いますと…😅

視覚的に音の高低がパッと理解できる物があったらいいなぁ…と前々から思っていたからなんです…

教える側には当たり前でも、生徒さんにとっては当たり前ではないことが多いもの。


♫ ピアノでは左から右へ向かって音が上がり、右から左へ向かって音が下がる
♫ 音の並び順は決まっている
♫ 楽譜は音形が下がっても右へ読みますが、ピアノを弾く指は左に向かって弾いていく

特に、「ドレミファソラシド」が言えても、「ドシラソファミレド」が分からないお子さんが多いですね😅

「ドの下は何の音?」と聞くと、
「ドの下に音あるの?」と答えてくれるお子さんもいます😅

そりゃそうですよねー💦
だって、まだ学んだ事がないのですから・・・

🌟当教室では、自然に感覚的に音階が身につくように「まねっこ視唱」と題して、音階の歌を私がその場で考えた簡単なメロディをとにかく聴いてまねっこして歌ってもらうようにしています♪



↑  当教室では、音感トレ-ニングの一環として、遠藤蓉子先生メソッドの教本を使用しています。

絵を見ながらちょっとしたゲ-ム感覚で取り組めますので、子供達も楽しく集中して音を聴いて応えてくれています。

しかし、上の写真の意味(鉛筆が長い=音が高い、鉛筆が短い=音が低い)を平面上の絵を見ただけで理解をするのに時間がかかるお子さんもいるのが現状です。

そこで、今回の『音の階段』を試作してみたという訳です💡

早速、2人の生徒さんに試してもらいました✨

🍎年長Hちゃん

11月に体験、12月より通ってくれています😊
挨拶がしっかりでき、私の目をしっかり見て受け答えをハキハキしてくれます❣️
やる気マンマンで、一生懸命!
魅力いっぱいのHちゃんの今後が楽しみです!
Hちゃんは、導入に遠藤蓉子先生メソッドの色音符を取り入れましたので、その色音符の色とベルの音の色が違うので、少し混乱してしまったかもしれません🙏
現在、ベルに貼る大きめの色シ-ルを注文中!
今後のHちゃんの音感がどれくらい身につくのか?
また、ブログに載せたいと思っています😊

🍎小4Aちゃん

当教室に通い始めて1年が経ちました!
指先がしっかりしているAちゃんは、ピアノを弾く手の形が綺麗なんですよ❣️
レッスンでは、私の話をしっかり聞いて良く集中して頑張ってくれているAちゃん!
動画でもその様子がよく分かります😊
音あてがちょっぴり苦手なAちゃんですが、この『音の階段』は、楽しい!と言ってくれました✨
飽きてしまう前に😅いろんな方法でAちゃんの相対音感が楽しく身につくといいなぁ〜と考えています。

今後は『音の階段』の改良と、この『音の階段』を使ってもっと楽しくレッスンできないか考えていきたいと思っています🍀

最後までお読み下さり、ありがとうございました🌸
【生徒さん募集について】

当面の間

子供さんの枠は、月曜日16時〜の1枠のみの募集とさせていただきます。

また、大人の生徒さんは、固定の曜日でのレッスンは満席となりました。
どの曜日でも、その月の空き枠で入れる方のみの募集となりますので、ご了承下さいませ。

《お問い合わせ》
↓ お問い合わせフォームからお願いします。



《さおんピアノ教室》豊橋市野依台

趣味でピアノが弾けたらいいな🎶という方のためのピアノ教室です。 ✨シニアさんの脳トレピアノ✨ ✨大人初心者さん✨ ✨幼児〜小学生の『子供さんの心に寄り添うピアノレッスン、基礎を大切に楽しくピアノが弾けるようになる指導』を心掛けています✨ ピアノでいきいき脳を活性化しましょう! ピアノを通して自己肯定感、自己効力感を育みませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000