やる気いっぱい!年長のKちゃん✨
今日から(小・中・高)夏休み!🍉
あれ⁈もう夏休み?
って、実感ないまま…
朝からセミがミンミン
一歩外へ出ると「暑い〜!」🥵
昼ご飯を作りたくない私😅💦
冷凍食品に頼る私💦
夏休みが嬉しいのは、子供だけですかね〜
小学校へ入るとまず難関なのが、夏休みの『読書感想文』😵
小1で、確か400字原稿用紙2枚だったか…
これって、ほぼ親の宿題😩
本を一冊、子供自身が読むのも大変なのに、まだしっかり字を書けない子供さんがほとんどの中、あんな小さなマスに字を文章にして書いてもらうのは至難の技ですよね〜
皆さんのお家ではどうしているのでしょう…
うちはどうしてたかというと…
子供に本の感想を聞いて、ほとんど私が文章を考えいました😅💦バレバレだったかと思います。
それでも、その文章を子供に書き写させるのに、4日間くらいかかっていたかなぁ…💦
子供さんが低学年のうちは、親御さんの負担が大きいですよね🍀
コロナに負けず、楽しい思い出残る夏休みになりますように!
〜話は今日のお題へ〜
今日はとっても嬉しい事が❣️😆
6月下旬から通ってくれていますKちゃん!
今日は、5回目のレッスンでした🎹
レッスンの初めにお手紙のプレゼントをくれました✨
なんと嬉しいことでしょう❣️
感激です😆
Kちゃん、ありがとう✨
頑張る気持ちが伝わってきます。
大切に保管しますね!
ある著名な教育に携わる先生によると、子供に字を早く覚えて書いてもらいたい場合、誰かにお手紙を書くようにするとよいそうですよ。
無理矢理ひらがな帳で字を何度もイヤイヤ書いてもらうより、お手紙を誰かに書いた方が、楽しく字を覚えられそうですし、お手紙をもらう人も嬉しいですね😊
Kちゃん、ナイスです!
Kちゃんは、レッスンで出された宿題をお家に帰ってからすぐ取り組むとの事で、とても素晴らしいです👏
ピアノの練習もお家で楽しくしている様子が伺えて、レッスンもスムーズです😊
今日は、初めに「猫ふんじゃった」も何気に弾いてくれました!
レッスン以外の曲もどんどん披露して欲しいなぁ〜と、今後のKちゃんの成長が楽しみです!
最後までお読み下さり、ありがとうございました🌸
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
夏休みに体験してみませんか?
ピアノを習いたいお子さん、シニアさん
募集中です‼︎
◆お問い合わせ◆
📱090-9898-5338 (こぐれ)
🌟必ず留守電に「体験希望」とメッセージを入れて下さい。折り返しお電話いたします。
✉️saon_piano@yahoo.co.jp
🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
0コメント